新宿一八百屋・米屋を目指す
クィーンズファームの三つのQと地域に密着した流通
Queen's Farm Policy  ●私たちは、生産者と協力して、体にやさしい新鮮で品質の高い食材を
低価格にて毎日の食卓にお届けします。

● Quality 高い品質の食材をお客様により低価格で販売すること。
● Quick 産地からより早く新鮮な食材をお客様にお届けすること。
● Quest お客様のことを常に考え、野菜・果物を通じてよりよいサービス・システムを探求しつづけること。  

地域に根ざした青果・米の流通

 新宿という多種多彩な面を持った地域は、青果・米流通においてもいろんな可能性が見えてきます。新宿駅周辺の飲食店の多様さ、近郊は住宅地がひろがり、一般生活の上でも青果の流通が大事なことがわかります。
 クィーンズファームは、一番身近なこの地域に、品質のよい食材をもとめやすく、より早くお届けできるよう努力しております。また飲食店の多様さにも対処できるよう、様々な食材を供給・探究しております。
  こうした経験をふまえ、身近な地域に密着した流通サービスの充実を図りながら、さらによりよい都市型青果・米流通システムの構築を考慮してまいります。
 [新宿一の八百屋・米屋を目指す」いつもこの想いを胸に、日々お客様にどう接客すれば喜ばれるのか日夜考えております。そのため忘れてはいけない二つのキーワード・・・[笑顔!元気!]

会社沿革
■1994年有限会社クィーンズファームを設立。東京都中央卸売市場淀橋市場を拠点として青果流通業務を開始。資本金300万円。
■2000年代々木駅前にて代々木神戸屋の業務を受け継ぎ、パンの製造販売を開始。
■2003年青果販売を主たるQfarm中井駅前本店を開店。
  淀橋市場に隣接したQfarm淀橋市場店を開設し、配送の拠点とする。
■2004年株式会社クィーンズファームへ
 資本金1000万円。
■2005年北新宿店を開店。
 業務用卸の増加に伴い、配送車両の充実を図り、定期配送始まる。
■2006年個人宅配の鮮度対策を重点とした保冷庫を兼ね備えた倉庫を中井駅前店に隣接したQfarmビル1Fに設置。
  及び2F・3Fを本社とする。
■2007年4月業務拡大につき、本部事務所を現本部に移転。増資により資本金4500万円となる。
 本部内にショールームを開設。贈答品また茨城米の推進に力をいれる。
 本部ビル1Fに大型保冷庫を設置。米配送センター/チルドセンターとしての機能を持たせる。
■2008年11月新大久保駅前店新規開店。
■2009年7月業務の利便性を図るため本部事務所を新大久保駅前店隣に移転。
■2015年クィーンズファーム20周年。
 4月新宿区百人町にQueen's farm第3倉庫完成。同所に本部移転。デリバリーの拠点とする。

■2018年3月本部事務所・デリバリー部門を高田馬場に移転。

会社概要
社 名 株式会社クィーンズファーム
設 立 平成6年9月7日
本 社 東京都新宿区百人町2-24-15
資本金 4500万円
従業員数 55名(平成30年9月現在)

本部・店舗
 Qfarm本部
  〒169-0075
  東京都新宿区高田馬場3-23-7
  TEL03-5338-1239(代表) FAX03-5338-1238

 店舗
  新大久保駅前店 新宿八百屋
   〒169-0073東京都新宿区百人町2-9-16
   TEL03-5389-8810

業務卸
 株式会社Qファームデリバリーシステム
   〒169-0073東京都新宿区百人町2-24-15
   TEL03-5338-1239 FAX03-5338-1238

市場部門 Queen's farm第3倉庫 
   〒169-0073東京都新宿区百人町2-24-15